サイトロゴ

ILLUMI Square 利用規約

本規約は、Cafie合同会社(以下「当社」)が提供するオンラインサービス ILLUMI Square(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。ユーザーは本規約に同意の上、本サービスをご利用ください。

第1条(適用)

本規約は、当社が提供する本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。 ユーザーは、本規約に同意した上で本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない場合は、本サービスを利用できません。 当社が本サービスに関して別途定める個別規定、ガイドライン等は、本規約の一部を構成するものとします。

第2条(定義)

本規約において以下の用語は、それぞれ以下の意味を有するものとします。

  • 「ユーザー」とは、本サービスに登録し、利用する全ての個人または団体を指します。
  • 「主催者」とは、本サービスを通じてイベントを企画・開催するユーザーを指します。
  • 「参加者」とは、本サービスを通じて主催者が企画・開催するイベントに参加するユーザーを指します。
  • 「投稿者」とは、本サービスの議論プラットフォーム上で質問、回答、コメントなどのコンテンツを投稿するユーザーを指します。
  • 「イベント」とは、主催者が本サービスを通じて提供する、オンラインまたはオフラインでの集会、セミナー、ワークショップ等を指します。
  • 「有料イベント」とは、参加に料金が発生するイベントを指します。
  • 「無料イベント」とは、参加に料金が発生しないイベントを指します。
  • 「議論プラットフォーム」とは、本サービスのうち、地方創生に関する質問、回答、意見交換等を行うことができる無料のコミュニティ機能を指します。

第3条(本サービスの内容)

本サービスは、地方創生に関する疑問や議論を行う完全無料のコミュニティプラットフォームと、イベント主催者と参加者をマッチングする「BtoBtoC型」のイベントプラットフォームを提供します。

議論プラットフォームでは、ユーザーは地方創生に関する質問の投稿、回答の提供、コメントの付与、情報の共有などを通じて、知識と経験の交換を行うことができます。

有料イベントについては、当社がプラットフォーム提供者となり、イベント主催者は当社のパートナー(個人の場合)または業務委託先(事業者の場合)として位置づけられます。参加者は当社プラットフォームに対して支払いを行い、当社はイベント終了後に報酬として主催者へ支払います。

当社は、本サービスの内容を予告なく変更・追加・削除することがあります。変更があった場合は、当社ウェブサイトまたは本サービス内での通知、登録メールアドレスへの連絡等の方法により告知します。

第4条(登録)

4.1 ユーザー登録

本サービスの利用にあたり、ユーザー登録が必要です。登録情報は正確かつ最新の情報を提供してください。ユーザー登録にはメールアドレス認証またはSNS認証と、ニックネーム・都道府県・市町村の登録、及び電話番号認証が必要となります。

4.2 主催者登録

イベントを主催する場合は、「個人利用」または「事業者利用」のいずれかを選択し、追加の登録手続きが必要となります。

  • 個人利用:氏名・連絡先のみで登録可能です。副業・単発イベント向けです。主催者はパートナー規約に同意していただきます。
  • 事業者利用:個人事業主・法人としてイベントを開催する場合、事業情報の提出が必要です。当社がデジタル庁APIを利用して本人確認を行い、業務委託契約を締結します。

主催者の月間報酬が継続的に20万円以上となる場合、事業性があると判断し、事業者登録への切り替えをお願いする場合があります。

第5条(議論プラットフォームの利用)

議論プラットフォームは、地方創生に関する知識と経験の共有を目的とした無料のコミュニティです。ユーザーは以下の規定に従って利用するものとします。

5.1 投稿内容に関する規定

  • 投稿内容は地方創生に関連する内容に限定されます。
  • 質問、回答、コメント等の投稿は、わかりやすく、誠実に行ってください。
  • 事実と異なる情報の投稿、誤解を招く情報の投稿は避けてください。
  • 政治的・宗教的な主張を目的とした投稿、特定の個人・団体への誹謗中傷、差別的な表現を含む投稿は禁止します。
  • 営利目的の宣伝・広告を主な目的とする投稿は禁止します。
  • 個人情報や機密情報を含む投稿は禁止します。

5.2 コンテンツの権利

ユーザーが議論プラットフォーム上で作成した質問、回答、コメント等のコンテンツの著作権は、原則として投稿者自身に帰属します。ただし、ユーザーは当社に対し、当該コンテンツを本サービスの提供、改善、宣伝等の目的で、無償で使用、複製、改変、公開する権利を許諾するものとします。

5.3 投稿の削除

当社は、投稿内容が本規約に違反していると判断した場合、または法令に違反する可能性がある場合、予告なく投稿を削除することがあります。また、当社は投稿内容について編集する権利を有しますが、その義務を負うものではありません。

第6条(本サービスを通じた契約の締結及び管理)

本サービスを通じたイベントへの参加申込みは、参加者と当社との間の契約となります。参加者からの支払いは当社が受け取り、イベント主催者に対しては、当社から報酬として支払われます。

当社は、イベント内容が本サービスの目的である地方創生に合致しているか、また公序良俗に反しないか等を審査し、承認後にイベントを公開します。イベント内容が不適切と判断した場合は、予告なく削除または公開を拒否する場合があります。

有料イベントの場合、設定可能な金額は1イベントあたり100円から10,000円(税込)までとします。

第7条(イベントの開催と参加)

7.1 主催者に関する規定

  • 主催者は、正確かつ誤解を招かないイベント情報を提供する責任を負います。
  • 掲載されたイベントは当社による審査の対象となり、不適切と判断した場合は予告なく削除される場合があります。
  • 当社は、イベント内容の審査において社会通念上明らかに不適切なイベントの掲載を防止するよう努めますが、イベントの専門的内容や質の保証をするものではありません。ただし、当社の審査過程で重大な過失があった場合は、状況に応じて参加者への返金対応等の適切な措置を講じます。
  • 有料イベントを開催する場合、当社はイベント内容の事前審査を行います。審査の過程で、イベントのレジュメ(詳細な内容・流れ)の提出を求める場合があります。
  • 有料イベントの主催者には、本人確認を必須とする場合があります。本人確認はマイナンバーカードを用いたデジタル庁提供の公的個人認証サービスを利用して行われます。これは参加者の安全とサービスの信頼性を確保するための措置です。
  • 一度作成したイベント内容の変更は原則不可能です。変更を希望される際はイベントをキャンセルして再度作成していただくか、サポートメール(support@illumi-square.jp)までご連絡ください。改めてイベント内容の審査を実施します。
  • 開催予定時刻の24時間前のイベントのキャンセルは、対象のイベント詳細画面で行えます。開催予定時刻の24時間以内の場合は、サポートメール(support@illumi-square.jp)へ連絡する必要があります。直前のキャンセルは参加者への迷惑となるため、やむを得ない緊急事態(急病等)を除き、ペナルティの対象となる場合があります。
  • 主催者の体調不良等によるキャンセルが頻発する場合、当社は状況を確認の上、必要に応じて改善を求めることや、サービス利用の制限をさせていただく場合があります。
  • 有料イベントの報酬は、当社の手数料10%(PAY.JP手数料込み)を差し引いた金額が支払われます。
  • 報酬の支払いは、イベント終了後の異議申し立て期間(イベント当日を含めた3営業日)経過後に確定し、所定の締め日(毎月15日・末日)に従って振り込まれます。

7.2 参加者に関する規定

  • 参加者は、本サービスへのユーザー登録時に電話番号認証を完了したユーザー本人であることを前提としています。なりすましや第三者へのアカウント貸与は禁止されています。
  • 参加者は、イベント申し込み時に即時決済が行われることに同意するものとします。
  • 参加者は、イベント中の自身の行為について責任を持ち、他の参加者や主催者に迷惑をかけないよう努めるものとします。

7.3 イベント実施可能時間

イベント開催可能時間は、水曜日を除く9:00~20:00(終了は最大21:00まで)とします。当社のカスタマーサポート時間は水曜日を除く9:00~22:00です。イベント開催時間中及び終了後1時間はサポート体制を確保しています。

第8条(支払い及び返金ポリシー)

8.1 支払い

  • イベント申し込み時に、表示された金額が即時決済されます。
  • 支払いはクレジットカードで行うことができます。
  • 決済手数料はサービス利用料に含まれており、参加者が別途負担することはありません。
  • 決済には PAY.JP のチェックアウト機能を利用します。顧客登録(カード情報の保存)は行わず、都度決済方式を採用します。
  • 参加者のクレジットカード情報は当社サーバーに保存されません。決済完了時の取引IDは当社データベースのイベント申し込み情報と紐づけて管理します。

8.2 キャンセルと返金

  • イベント開催時刻の24時間前までは、イベント詳細ページからキャンセルでき、全額返金されます。
  • イベント開催時刻の24時間を切った後のキャンセルについては、返金されません。
  • 返金は原則として7営業日以内に、元の支払い方法に返金されます。
  • 主催者側の都合による中止の場合は全額返金されます。
  • 天災・感染症等の不可抗力によるイベント中止の場合は、日程変更または全額返金の対象となります。

8.3 イベント参加後の異議申し立てと返金基準

  • イベント内容に関する異議申し立ては、イベント参加後3営業日以内(イベント参加当日を含む)に当社指定の方法で行う必要があります。
  • 返金基準:以下の場合には、返金対象となります。
    • イベント内容が事前案内と著しく異なる場合(全額返金)
    • イベントの実施時間が事前案内から30%以上短縮された場合(全額返金)
    • 技術的問題によりオンラインイベントに全く参加できなかった場合で、主催者側または当社システムに起因する場合(全額返金)
    • 技術的問題によりオンラインイベントの一部に参加できなかった場合で、主催者側または当社システムに起因する場合(参加できなかった時間に応じて部分返金)
    • 主催者の態度や対応が著しく不適切であった場合(状況に応じて全額または部分返金)
    • イベントの質が著しく低く、一般的な期待水準を大きく下回る場合(状況に応じて全額または部分返金)
  • 異議の内容を調査の上、当社が妥当と判断した場合に限り、全額または一部が返金されます。
  • 返金の判断は当社が行い、その決定は最終的なものとします。
  • 参加者側の通信環境や機器の問題による接続障害、参加者の主観的な期待と内容の不一致などは、原則として返金対象外となります。

第9条(禁止事項)

本サービスを利用するにあたり、以下の行為を禁止します。

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 他のユーザーへの誹謗中傷や迷惑行為
  • 当サービスの運営を妨害する行為
  • 不正アクセスやウイルス配布等の有害行為
  • 地方創生と無関係な目的での本サービスの利用
  • 主催者が個人でありながら事業目的で利用し、事業者登録を行わない行為
  • 議論プラットフォーム上での虚偽の情報拡散、ヘイトスピーチ、差別的発言
  • 議論プラットフォームを利用した営業活動、スパム行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

禁止行為に違反した場合、アカウントの停止や契約解除など、適切な措置を講じる場合があります。

第10条(サービスの中断・停止)

以下の場合、予告なくサービスを中断・停止することがあります。

  • システムの保守・更新を行う場合
  • 天災等の不可抗力により運営が困難な場合
  • その他、運営上必要と判断した場合

サービスの中断・停止により、ユーザーが損害を被った場合、当社は可能な限り適切な対応を行いますが、すべての損害について補償を約束するものではありません。ただし、当社の重大な過失による場合はこの限りではありません。

第11条(当社の責任)

当社は、ユーザーの皆様に安心してサービスをご利用いただけるよう、以下の対応を行っています。

  • サポート体制:水曜日を除く9:00~22:00にサポートメール(support@illumi-square.jp)での対応を行っています。緊急の場合は代表電話(070-1552-2479)でもご連絡いただけます。
  • ユーザー間トラブル:ユーザー間で発生したトラブルについては、当社が仲介役となり、公平な解決に向けて積極的に協力いたします。
  • システム障害:システム障害やメンテナンス等によりサービスが一時的に利用できなくなった場合、速やかに状況を公表し、有料イベントへの影響があった場合は適切な返金対応を行います。
  • イベント内容への対応:イベント内容に関して重大な問題や苦情が寄せられた場合は、主催者と参加者の双方から状況を確認し、必要に応じて返金や再発防止策などの措置を講じます。
  • 情報セキュリティ:不正アクセスや情報漏洩防止には最大限の対策を講じ、万が一の事故が発生した場合は、速やかに影響を受けるユーザーに通知するとともに、適切な対応と補償を行います。

責任範囲について

当社は、提供するプラットフォームの品質維持に最大限努めますが、以下の点についてはご理解ください。

  • イベントの専門的内容や成果については主催者が一義的な責任を負いますが、当社の審査基準に照らして明らかに問題があると判断した場合は、参加者保護のための措置(返金対応等)を積極的に行います。
  • 議論プラットフォーム上の投稿内容について、当社はモデレーションを行いますが、全ての投稿内容の正確性や適切性を保証するものではありません。
  • システム障害や不可抗力による問題が発生した場合は、状況に応じた適切な補償や代替措置を提供いたします。

当社は、ユーザーの皆様との信頼関係を最も重視しています。問題が発生した場合は隠蔽せず、真摯に向き合い、迅速かつ公正な解決に全力を尽くします。ご不明点やご意見がある場合は、support@illumi-square.jpまでお気軽にご連絡ください。1営業日以内に初期回答をお送りいたします。

第12条(不正利用対策)

当社は、以下の不正利用対策を講じています。

  • 全ユーザーに電話番号認証を必須とし、有料イベント主催者にはデジタル庁APIを利用した本人確認を実施
  • 2025年3月までに全決済に3Dセキュア(EMV 3DS)を導入予定
  • 短期間の大量購入や、不自然な購入パターンを検知するシステムの導入
  • 主催者情報の厳格な管理と事業者登録の促進
  • 不正利用発覚時の返金対応手順の整備
  • 入力されたカード名義と注文者氏名が異なる場合のサービス提供の制限
  • 過去に不正利用と判断したIPアドレスからの注文のブロック

不正利用が疑われる場合、当社はサービスの提供を一時停止し、状況の確認を行う場合があります。ユーザーの皆様には、安全なサービス運営のためご協力をお願いいたします。

第13条(個人情報の取り扱い)

当社は、プライバシーポリシーに基づき、ユーザーの個人情報を適切に取り扱います。イベント参加に必要な情報は、主催者と共有されることがあります。

当社が取得・管理する情報は以下の通りです。

  • 個人情報(氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス)
  • 事業者情報(事業形態、屋号、事業内容、法人番号、口座情報)
  • 本人確認情報(デジタル庁API利用)

カード会社からの依頼があった場合、適切な手続きを経て必要な情報を開示する場合があります。

詳しくは「プライバシーポリシー」をご覧ください。

第14条(知的財産権)

当サービス内のコンテンツ(テキスト、画像、ロゴ等)に関する知的財産権は、当社または正当な権利者に帰属します。無断での複製・転用は禁止します。

ユーザーが本サービス上で作成したコンテンツの権利は、原則としてユーザー自身に帰属しますが、当社は本サービスの運営・改善・宣伝等の目的で、当該コンテンツを無償で利用する権利を有します。

第15条(規約の変更)

当社は、必要に応じて本規約を変更することができます。変更後の規約は、当サイトでの公表をもって効力を生じるものとします。重要な変更がある場合は、サービス内での通知または登録メールアドレスへの連絡を行います。

2025年3月8日 制定